
「一生の素敵な思い出」と
なるようにお手伝いします。
どんな時代でも
新しい命の誕生は喜びや感動に満ちています。
あいレディースクリニックでは、スタッフ全員が
「感じがよくてしっかりした」対応を致します。
明るく相談しやすい妊婦健診や助産師外来を通じて、
安心で安全なお産になるよう、
お手伝いさせていただきます。
「あい」は、愛であり、
⽣命の誕⽣をお⼿伝いするクリニックとして
あいレディースクリニックは誕生いたしました。
これからお子さまを授かりたい方、
なかなか妊娠しない方も、
ぜひ当院にご相談ください。
院長 坂口 英樹


News
お知らせ
2025.08.16
8月30日院長休診のお知らせ
2024.12.01
無痛分娩実施のお知らせ
2025.07.07
新WEB予約・受付システム「@link(アットリンク)」のご案内
2025.06.21
2025年HPVワクチン公費助成
2025.06.16
子宮がん検診のお知らせ
2025.06.06
5周年の記念写真
Medical
診療科目について



Ai Ladies clinic
あいレディースクリニックのご案内


Doctor
医師紹介

Baby Album
ベイビーアルバム












Our information
当院情報


〒502-0914 岐阜市菅生6丁目2-5
TEL : 058-296-4141
診療科目/産科・婦人科

月曜日 PM 4:00~7:00
漢方専門外来、感染症専門外来(予約制、電話予約可)
休診日/日曜・祝祭日・水曜午後・土曜午後
※急患は随時受付いたします。
外来診察担当医予定表

令和6年6月より外来担当医表が変更になります。
※月曜日午前、田中医師の診察は隔週になります。
※赤字は女性医師です。
※医師の都合により休診や変更になる場合があります。


診療体制(当日受付時間)について
★予約外診察の当日受付は、AM11:30に終了とします。
今後はより一層、予約患者様の診察を優先とさせて頂きます。可能な限り、予約をお取り頂くようお願い致します。
但し、緊急性があると思われる診察に関しては直ちに対応させていただきます。


Question
よくあるご質問
-
月経前症候群(PMS)とはなんですか?
生理の前になると決まって不快な症状が現れ、日常生活にまで支障をきたすことを月経前症候群(PMS)といいます。
多くの場合が生理が始まると症状が軽くなったり、症状がなくなったりすることが特徴といえます。下腹部の痛みや膨満感、肌トラブル、むくみ、頭痛、めまい、肩こりなどの身体症状だったり、イライラ、情緒不安定、睡眠障害といった精神的症状なども当てはまります。
-
生理中は診てもらえませんか?
生理中は、診察内容によって診察や検査が正しく出来ないこともございますので、可能な範囲で避けていただいたほうが良いかと思います。しかし、不正出血がご心配の場合、受診いただいて全く問題ございません。まずは、お気軽にご連絡下さい。
-
予定している生理がこない。妊娠検査をしたほうがよいですか?
妊娠されている場合、予定の生理日を過ぎても生理はきません。予定日から1週間、2週間経っても生理がこない場合は尿検査などによる妊娠検査をおこない、産婦人科を受診されることをお勧めいたします。また、妊娠していなくても数か月生理がこないといった生理不順の場合も、一度受診をされたほうが安心です。
-
妊娠中に料理酒などは大丈夫ですか?
料理酒の場合、加熱することによりアルコール分も飛んでしまいますので少量のお酒でしたら特に問題ございません。
-
妊娠中にインフルエンザに感染した場合、赤ちゃんに影響はありますか?
風疹とは違い、妊娠中にインフルエンザに感染しても胎児への大きな異常の報告はほとんど聞いておりません。経過を見ていて良いと思います。
また、お薬も服用することが可能ですのでお医者さんに一度ご相談ください。
-
妊娠中に少し運動をしたいのですか、何かおすすめのスポーツは、ありますか?
妊娠中はどうしても太りやすくなってしまいます。まずは医師にご相談していただき、医師の許可がおりたら運動をしてみてください!おすすめの運動は、ウォーキングやマタニティピクス、マタニティスイミングなどが効果的で楽しまれております。しかし、運動時は無理をせず、こまめな休憩も忘れずに取りましょう。適度な運動はストレス発散につながり、胎児にも良い影響を与えております。
-
運動中に何か気を付けたほうが良いことはありますか?
妊娠中の運動によって何かしらの症状があらわれた際は、直ぐに運動を中止し、必要に応じて担当医へ受診をしてください。
特に胸痛や酷い立ち眩み、頭痛、呼吸困難、筋肉疲労、お腹の張り、子宮縮小、性器出血、羊水が流れたなどと感じた場合はただちに医師へご相談ください。
-
妊娠中にうつぶせ寝は赤ちゃんに影響などはありますか?
妊婦さん自身が、うつぶせ寝の体制が可能な場合でしたら問題ございません。しかし、おなかが大きくなると物理的に不可能になってきます。経過していきますと仰向けに寝るのもつらくなってきますので、妊婦さんは横を向いて寝ていただいたほうが良いかもしれません。
-
妊娠中にパーマやヘアカラーなど市販の物や美容院に行くのは大丈夫ですか?
パーマやブリーチ、ヘアカラーに関して現在、胎児に異常をもたらすといった報告は受けておりませんが、全く影響がないというデータもございません。
毛髪や頭皮から薬液が吸収され、それが胎児まで到達する可能性は極めて少ないと思いますが、どうしても気になる方は、細心の注意を払い行っていただいたほうが良いかもしれません。
-
妊娠中に旅行や長時間の移動等は大丈夫ですか?
妊娠経過が順調でしたら旅行や長時間の移動も大丈夫でしょう。家でじっとするよりも、ぜひ外に出て気分転換をしてみてください。しかし決して無理はせず、こまめな休憩をとりながら過ごされることをおすすめいたします。適度は外出による気分転換はストレス発散につながり、胎児にも良い影響を与えると言われています。
Blog